1
まゆきちゃんにと・・・
![]() ![]() まゆきちゃんにお届けものだよ~っと包みを渡すと、「これ。まゆきの?!」 ![]() とっても喜んでました! ![]() 写真を撮る!と自ら進んで庭に・・・(笑) 撮影を終えると・・・・ ![]() 今度はお掃除のお手伝いをしてくれましたw 今度は一緒にお菓子作ったり、パンを焼いたりしようね! 女の子はこういう楽しみがあっていいですね♪ 素敵な贈り物をありがとうございます。 大事に使わせていただきます! ▲
by ange_bebe
| 2008-08-26 14:30
| 成長
翌日は金沢21世紀美術館へ
金沢21世紀美術館 レアンドロ・エルリッヒのスイミングプール 「プールの脇に立ち、波だつプールを見下ろすと、あたかも深く水で満たされている かのように見える。ところが実は、透明のガラスの上に深さ約10cmの水が張られているだけで、ガラスの下は水色の部屋となっている。晴れた日には、波によって拡散された光がプールの底に揺らめき、水の中にいる感覚を味わうことができる。」 ![]() ![]() ![]() 不思議な感覚ですね! 「ロン・ミュエック」展はすごくリアルで面白かったです! ロン・ミュエック展 毛の一本一本・・・毛細血管までリアルに表現されていて、肉体の柔らかさを感じました。 今にも動き出しそうな作品に子供たちはちょっと怖そう・・・w もっとじっくり見たかったのですが、はやく行こう~コールが・・・(^^; 美術館はまだちょっと早かったかな? 金沢の街も散策したかったけど、子供たちにはちょっと渋すぎた様で・・・(笑) 早く行こう~コールにて早々に市街をでました。。。 そうそう子供たちが行きたかったのは・・・ 石川ふれあい昆虫館 石川ふれあい昆虫館 やっぱり子供中心の旅メニューとなる我が家一行w おなじみの虫たち(爆)がたいそうな入れ物に入って展示w (きっと都会からきた子供たちには衝撃的なのだろう。。。) カブトムシが放し飼いになっていて見つけようみたいなコーナーは大人気☆ クイズラリーがやっていてクイズ好きの長男のハートを射止めてしまいました! 展示もそこそこにクイズ問題を探しまわります(もっとゆっくりみましょう!) ![]() 蝶の園 ![]() 約10種類、およそ800頭の蝶が飛びまわる温室です。 とてもきれいです。 ![]() ![]() オオゴマダラ ![]() まゆたんも大喜びで蝶をみてました! 昆虫館を後にし、そろそろ自宅へ向けて帰らないといけません。 まゆたんも寝ちゃったし、まだまだ行きたいところがあったけど石川を後にしました。 あっ・・・・おみやげ!! お土産買ってない~!っということで小松空港へ行き、お土産を物色w 大好きな中田屋のきんつばをゲットできました♪ 空港へ着くなり、ジナン君は飛行機に乗れるのかと思いっきり期待。(^^; ごめんよ~。乗るわけではないのよ。。。と見送り客に交じって離陸してゆく飛行機を眺めてきました(笑) いつかは飛行機に乗れるような旅行がしたいね♪ 帰りの高速道路は渋滞情報もなく、順調かと思いきや、途中すごい雨で・・・ 私はたまたま運転を代わっていて視界が悪くて怖かったです。 力が入りすぎて肩こりました。 でも無事に帰れてよかったです。パパももさすがに疲れた様子で、 うちに着く前にスーパー銭湯へ寄って一休みして帰りました。(^^* 行き当たりばったりの旅行でしたが楽しかったです。 今度はキチンと計画を立てていかねばネ。。。 ▲
by ange_bebe
| 2008-08-25 06:57
| おでかけ
実家では子供たちはじぃじ、ばぁばといっぱい遊んで、いとことプールへ行ったり、お魚をとったり、
私は家事から解放され温泉でのんびりした~り、と楽しく過ごさせていただきました! しかし、北陸の夏は暑かった~! 外にでると、体がしおれる感じがするくらい。。。(笑) 今年はまた特別らしいけど・・・(^^; 実家を後にして、石川へ→ めざすは千里浜なぎさドライブウェイ ![]() ここは世界でも珍しい海岸線を普通のクルマで走ることができる砂浜のドライブコースです。 どうして車で走行できるかというと、きめの細かい砂のおかげです。 他の海岸の砂の粒に比べ千里浜の砂は約半分~4分の1程度しかなく、 とても細かい粒で出来ています。 その細かい砂粒に海水がしみこんで固い砂浜を作りあげているのだそうです。 子供が驚く顔をみたくて向かったのだけど、「なぎさドライブウェイ走行できません」 という道路標示・・・いや~な予感。 なんと高波で走行できないということです。 こ、ここまできたのに~! で、それでも海くらいは見ていきましょうと行ってみると、みんな普通に走ってるし(笑) しかもみんな泳いでるし・・・(爆) 「い、いいのかな?」「いっちゃおー!」ですw ![]() ここなら足に「砂がついた~~!!」と絶叫する娘も安心です! な~んて目を離したとたん! 波がさば~っときて転びました!! ![]() 「砂が~服が濡れた~!!」っと絶叫する娘。。。 お約束の展開になってしまいましたw 着替えはたっぷり持ってきているので着替えていると、パトカーのサイレンが・・・ 救急車や消防車まで合計7台くらいやってきました。 何かがあったのでしょうか?! やっぱり高波を侮ってはいけない・・・ってことかしら。。。 野次馬はやめて千里浜を後にしました。まゆたんにどうだったか?って聞くと 汚れた・・・っと良いコメントは返ってこず(当たり前やなw) 本当はこのあとのとじま水族館まで足をのばそうかと予定していたのですが、 時間がなくなってしまったのでキャンセルです。 この日は金沢のホテルに泊まりました。 ▲
by ange_bebe
| 2008-08-24 18:53
| おでかけ
お盆休みはパパの実家へ帰省がてら北陸旅行へ行きました。
行きも帰りもガソリン高の影響か、高速道路は渋滞らしい渋滞にはまらずよかったです! 去年は渋滞の真っただ中、「トイレに行きたいコール」に泣かされました。 しょうがないので、まゆたんのオムツをはかされた長男は屈辱で泣きました・・・ボソ 行きは全線開通した東海北陸自動車道を走りました。 目的は川島SAに併設されている世界最大級の淡水魚水族館「アクア・トトぎふ」 アクア・トト岐阜 淡水魚だけなんてしょーもないかな?っと思ったけど、 ザリガニ釣りや餌やりなどふれあいゾーンもあって思った以上に楽しめました! まゆたんはゾウガメに餌をあげました! 小松菜のような葉っぱが三枚でなんと200円!!(た、た、た、た、高い) (きっと何か特別な葉っぱに違いない・・・と自分に言い聞かせ・・・・-ー;) ![]() 子供って餌をあげるの好きですよね~。 魚は最初は喜んでいたけど、だんだん飽きてきたようです~(笑) カナヘビが展示してあって、発見するなり展示にくぎづけ・・・ 結局、それが一番喜んだのでした。。。(わざわざお金出してみなくてもうちにいるじゃんw) 水族館をでて、さらに北上。 白鳥ICでおり、福井・大野・九頭竜方面へ ![]() ![]() 九頭竜ダムで記念撮影~♪このあたりはとても涼しかったです。 まゆたん、平気で柵によじのぼるので落ちやしないかと見てる方が冷や汗・・・。 雨が落ちてきたので先へ急ぎます。 朝10時に自宅を出て、夕方6時に実家に着きました~。 子供づれだと長旅は大変です。まゆたんは半分くらいは車の中で寝てたかな? 運転お疲れ様でした! ▲
by ange_bebe
| 2008-08-24 16:51
| おでかけ
1 |
カテゴリ
以前の記事
2015年 02月 2013年 05月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 LINKS
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||